果実を載せた丸いお皿に、三角形の葉っぱ

Abimg_0644st Acimg_0613st  Afimg_3059st  Bbimg_2241s Bcimg_0504sタデ科イシミカワでした

| | | コメント (0)

イタドリ

03img_7562ts

04img_7556tts

タデ科イタドリ、草丈2m近くにもなる雌雄異株の多年草。軽くて丈夫な茎は 山登りなどの 杖 として有用であり、当て字で 虎杖 と書かれる(虎は茎が虎班模様をしているから)。  春先の新芽や茎は食用になり スカンポとも呼ばれる、子供のころスカンポと呼んで、茎をかじって酸味を味わっていた草があったが、もしかしたらその草は はっきりしませんがスカンポとも呼ばれる スイバだったかもしれません。 

| |

◆タデの中では人気の サクラタデ(桜蓼)

624010001

Aba622410001

A613110001

Aa62090001

E61040001

タデの仲間にはヤナギタデ、イヌタデ、ハナタデ、オオケタデ、ママコノシリヌグイ、ソバなどがありますが、その中でもこのサクラタデが一番人気の雰囲気ですね

蕾の時はサクラ色をしていますが、花開くと白っぽくなってしまいます

Ab612610001

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

◆ハルトラノオ(春虎の尾)

21670001

217310001

21760001

ハルトラノオはタデ科の仲間です。その花穂の姿から○○トラノオを名乗る花は、オカトラノオ(サクラソウ科)、ヌマトラノオ(サクラソウ科)、ハナトラノオ(シソ科)、ルリトラノオ、ヤマトラノオ(ゴマノハグサ科)、イブキトラノオ(タデ科)などがありますね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

◆イシミカワ(石実皮)、花より果実

6485_4 64811_2 Isim7292 Isim7300 タデ科特有の三角形の葉っぱと 茎には鋭い棘、いかにもママコノシリヌグイ風 。だけどこの 豆を載せている丸い葉っぱは?。タデ科のイシミカワだって、ママコノシリヌグイ、ミゾソバ、ウナギツカミ?などと親類でしょうかね、でもこのイシミカワの花は全然冴えないみたいです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

◆ミゾソバ(溝蕎麦)、ママコノシリヌグイと花はよく似ているが

50282 50231 50301 ミゾソバの棘はママコノシリヌグイのそれには勝てません。花被片の下方は白、上方はピンク色をしています。ソバに似た花を咲かせ、溝の傍のように湿ったところに咲くので溝蕎麦です。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

◆ママコノシリヌグイ

Mamasiri9911 Mamasiri00171 ママコノシリヌグイ、小さい可愛い花なのですが、名前がちょっといただけませんね

↓ 継子の尻拭い 命名の所以のの厳しい棘です

Mamasiri0030_3 Mamasiri9917_2 Mamasiri7967 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ナガバノヤノネグサ<タデ科>

22252 22441 34471_2 長葉ノ繋がりです。同じイヌタデ属の仲間ママコノシリ ヌグイやミゾソバに似ていますが、花が集まって付いていません。命名は葉の形が矢の根=矢尻に似ているからとのことです。勿論ヤノネグサというのもありますが。この花も虎の巻に頼りました、タデ科は托葉鞘の観察が大事とのことです。

     8/24明神山ふもと

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

金ミズヒキと紅白のミズヒキ

095921077

09761_2 キンミズヒキはバラ科、ミズヒキはタデ科ですが、どちらも 祝儀袋などにかける水引に見立てた命名とのこと。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

こちらは実用的

タデ科ソバ属のソバです

S02191

S0218 これは明神山ふもとの蕎麦畑ですが(7/05)、ここ「夢のさと農業公園 夢やかた」では、そば打ち体験も出来るのです。また地元夢前町は、そば街道と命名された通りがあるように、そばにも力が入っているようです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

その他 つる性の植物 つる性植物 アカザ科 キノコ シダ植物 スノーハイキング デジブック トンボ科アカネ属 マチン科 マツブサ科 ミツバウツギ科 七種山 七種山縦走 介護関係 八丈岩山 冬芽 小鳥の鳴き声 山の写真 山歩き 山登り 心と体 昆虫 明神山 映画・テレビ 果実、種子 樹木 樹木・冬芽 樹木・幼木 樹木・新緑 樹木・花 樹木・若葉 樹木・葉痕 氷ノ山 ブン回し 片山 的場山 結婚式 自然の驚異 花・アカネ科 花・アカバナ科 花・アケビ科 花・アジサイ科 花・アブラア科 花・アブラナ科 花・アヤメ科 花・イチヤクソウ科 花・イネ科 花・イラクサ科 花・イワウメ科 花・イワタバコ科 花・ウコギ科 花・ウマノスズクサ科 花・ウリ科 花・オトギリソウ科 花・オミナエシ科 花・オモダカ科 花・カタバミ科 花・ガガイモ科 花・キキョウ科 花・キク科 花・キツネノマゴ科 花・キョウチクトウ科 花・キンバイザサ科 花・キンポウゲ科 花・クマツヅラ科 花・グミ科 花・ケシ科 花・コキンバイザサ科 花・ゴマノハグサ科 花・サクラソウ科 花・サトイモ科 花・ザクロソウ科 花・シソ科 花・シナノキ科 花・ジンチョウゲ科 花・スイカズラ科 花・スイレン科 花・スミレ科 花・セリ科 花・センリョウ科 花・タデ科 花・タヌキモ科 花・ツツジ科 花・ツヅラフジ科 花・ツバキ科 花・ツユクサ科 花・ツリフネソウ科 花・トウダイグサ科 花・トチカガミ科 花・ナス科 花・ナデシコ科 花・ハイノキ科 花・ハエドクソウ 花・ハエドクソウ科 花・ハマウツボ科 花・バラ科 花・ヒガンバナ科 花・ヒメハギ科 花・ヒルガオ科 花・ビャクダン科 花・フウロソウ科 花・ベンケイソウ科 花・ボタン科 花・マチン科 花・マツブサ科 花・マツムシソウ科 花・マメ科 花・ミカン科 花・ミズアオイ科 花・ミソハギ科 花・ミツガシワ科 花・ムラサキ科 花・メギ科 花・モウセンゴケ科 花・モクセイ科 花・ヤマノイモ科 花・ユキノシタ科 花・ユリ科 花・ラン科 花・リンドウ科 花・レンブクソウ科 花・上高地~穂高 7/末 花・大山の花 花・樹木 花・白馬岳~唐松岳~遠見尾根 8/初 若葉 虫こぶ 蜻蛉 蜻蛉・アカネ属 蜻蛉・イトトンボ科 蝶・アゲハチョウ科 蝶・イチモンジチョウ亜科 蝶・シジミチョウ科 蝶・シロチョウ科 蝶・ジャノメチョウ亜科 蝶・セセリチョウ科 蝶・タテハチョウ亜科 蝶・テングチョウ亜科 蝶・マダラチョウ亜科 裏明神 趣味 野鳥 雪彦山 高山植物