ヒサカキ その2 赤い花

08img_8394s210img_5590s12s210img_5592s13s2  10img_5613ss2この前は白っぽい花でしたが、こちらは赤みがかっています

👇 こちらも咲き始めです 11img_5637s11s2 12aaimg_5607s12s2 12img_5589s13s2 13aimg_6192s11 個体差か環境差かにより 開花の時期はかなり開きがありますが、咲き始めた株は一気に花が咲き揃います

| | | コメント (0)

ヒサカキ

001aaaaimg_7218s11 001aaaimg_6903s12s12 001aaimg_5574s21s2 001aimg_5175s21s2沢山の蕾を付けています

👇 花は咲き始めでした003aimg_6162s1003bimg_7161s2s12  003cimg_7233s2s12003dimg_7170s2s12004img_7291s2s12

ツバキ科ヒサカキ(新分類ではモッコク科)、常緑小高木、雌雄異株、画像の花は 全て雄株の雄花です

蕾を沢山付けいますので、花も一杯、果実も一杯です、その多さに少し気持ち悪く感じることもあります

株の方も、この山では麓から頂上近くまで 沢山育っています

シャシャキとも呼ばれ、仏様、神様に供えられるので、偶に 持ち帰りされている方に出合うことがあります

👇 2月初めの 黒く実った果実の様子です0015aimg_8813ss11

| | | コメント (0)

世代交代

 Aabimg_4894s   Acimg_5122st2   Ccimg_5068s ツバキ科常緑小高木、雌雄異株

| | | コメント (0)

ヤブツバキ

01img_5966s

登山口に咲いていたヤブツバキです。11月には咲き始めて、年が明けて6月ぐらいまで咲いているのを見かけることがあります。なが~く楽しませてくれます

| |

その他のカテゴリー

その他 つる性の植物 つる性植物 アカザ科 キノコ シダ植物 スノーハイキング デジブック トンボ科アカネ属 マチン科 マツブサ科 ミツバウツギ科 七種山 七種山縦走 介護関係 八丈岩山 冬芽 小鳥の鳴き声 山の写真 山歩き 山登り 心と体 昆虫 明神山 映画・テレビ 果実、種子 樹木 樹木・冬芽 樹木・幼木 樹木・新緑 樹木・花 樹木・若葉 樹木・葉痕 氷ノ山 ブン回し 片山 的場山 結婚式 自然の驚異 花・アカネ科 花・アカバナ科 花・アケビ科 花・アジサイ科 花・アブラア科 花・アブラナ科 花・アヤメ科 花・イチヤクソウ科 花・イネ科 花・イラクサ科 花・イワウメ科 花・イワタバコ科 花・ウコギ科 花・ウマノスズクサ科 花・ウリ科 花・オトギリソウ科 花・オミナエシ科 花・オモダカ科 花・カタバミ科 花・ガガイモ科 花・キキョウ科 花・キク科 花・キツネノマゴ科 花・キョウチクトウ科 花・キンバイザサ科 花・キンポウゲ科 花・クマツヅラ科 花・グミ科 花・ケシ科 花・コキンバイザサ科 花・ゴマノハグサ科 花・サクラソウ科 花・サトイモ科 花・ザクロソウ科 花・シソ科 花・シナノキ科 花・ジンチョウゲ科 花・スイカズラ科 花・スイレン科 花・スミレ科 花・セリ科 花・センリョウ科 花・タデ科 花・タヌキモ科 花・ツツジ科 花・ツヅラフジ科 花・ツバキ科 花・ツユクサ科 花・ツリフネソウ科 花・トウダイグサ科 花・トチカガミ科 花・ナス科 花・ナデシコ科 花・ハイノキ科 花・ハエドクソウ 花・ハエドクソウ科 花・ハマウツボ科 花・バラ科 花・ヒガンバナ科 花・ヒメハギ科 花・ヒルガオ科 花・ビャクダン科 花・フウロソウ科 花・ベンケイソウ科 花・ボタン科 花・マチン科 花・マツブサ科 花・マツムシソウ科 花・マメ科 花・ミカン科 花・ミズアオイ科 花・ミソハギ科 花・ミツガシワ科 花・ムラサキ科 花・メギ科 花・モウセンゴケ科 花・モクセイ科 花・ヤマノイモ科 花・ユキノシタ科 花・ユリ科 花・ラン科 花・リンドウ科 花・レンブクソウ科 花・上高地~穂高 7/末 花・大山の花 花・樹木 花・白馬岳~唐松岳~遠見尾根 8/初 若葉 虫こぶ 蜻蛉 蜻蛉・アカネ属 蜻蛉・イトトンボ科 蝶・アゲハチョウ科 蝶・イチモンジチョウ亜科 蝶・シジミチョウ科 蝶・シロチョウ科 蝶・ジャノメチョウ亜科 蝶・セセリチョウ科 蝶・タテハチョウ亜科 蝶・テングチョウ亜科 蝶・マダラチョウ亜科 裏明神 趣味 野鳥 雪彦山 高山植物